こっちにフォーカスすると身も心もしんどいのは本当か?
どうやら物事を考える時ってのは
- よいところにフォーカスする
- わるいところにフォーカスする
この2つしかないそうです。もちろん「何にもフォーカスしない」ってのもあるんだろうけどそれは無の境地だね。
なんだか今まで出会ってきた人で、体がしんどい、精神的にしんどいと訴える人の多くが悪いところにフォーカスばかりしている気がします。
もっとステキなところあるじゃん!
自信持って!!
僕もそうだったんだけど、挑戦していろんなこと失敗しまくりすぎて、悪いところにフォーカスしてたら身がもたない笑
いつのまにかよいことばかりにに注目するようになっていて悪いところはフォーカスはするけど執着はしないようになっていました。
悪いところで「これは直さなきゃな」ってところは直すようにしつつ、あとはよいほうにフォーカスしていく。
夫婦関係もそう。仲悪い夫婦ってどうしても相手のわるいところばかりが気になってイライラしちゃう。恋人の時は逆だったのに。
人間関係もそう。悪いところばっか気にしてるとイライラするし声あげて怒りたくなっちゃう。
悲観的であればあるほどすすむ道は奥がどんどん狭くなっていって、楽観的な感覚を持ち合わせると先の道も広がってく。
人間だもの。完璧な人間なんていないさ。
なにかあるとすぐに炎上したり叩かれまくる世の中になってきたけど、もっとよいところにもフォーカスしていく世の中だったらいいし、ダメならみんなで改善策考えたり、改善なんかしなくても受け入れられる場所を作ったりしていく世の中だったら前向きで楽しいのになぁなんて思ったり。
なんだか知らないけど朝4:30に目が覚めて今に至ります。くそッ!なんであんな早く目が覚めんだよ!眠いじゃねーか!なんて腹立てれば腹立てるだけもったいないから、早起きした分いろんなことする時間増えたなぁって思ったほうがいいね。
でもやっぱり眠いけど。
0コメント