で、こんな記事出すとボロクソ書かれるけど
トレーダーさんの施術した後、一緒にお蕎麦を。近所にはたくさんお蕎麦やさんがあるんだけどお盆で多くが閉まってる中、ここに。
代々木上原 山せみさん
実験中の肘や脇腹は、美味しい食べ物を食べてる間は痛くない。意識が飛ぶからね。
治療も何もせずに放置プレイでどこまで治るか実験中だけど、痛みもだいぶ治まってきました。
夜は北赤羽のダンススクールにお呼ばれして子供たちのケア。感動してくれた。嬉しいね、ほんと。
こっちは意識していなかった悪い場所にアプローチして怪我の予防とかメンテナンス。
意識ってとっても大事です。
で、昨日こんなコラムをあげてみました。
「治る」を「なおる」と読みと語弊があるので「おさまる」と読んでほしい。
僕は前々から接骨院やってるくせに「もう接骨院っていらないんじゃね?」って思っていて、大怪我でなければ僕のようにほっといても治るんですよね。
しかも、意識づけって大切で「これくらいたいしたことない」って思うのか「これは大ごとだ」って思うかでだいぶ変わってきます。
もちろんリスクヘッジは大切だし、必要なので「もしかしたら」という気持ちは大事なんだけど、過度にそれがあると今度はそれがストレスになっちゃうんです。
知らぬ間にすすんでいる内科的な病気もあるから一概に全部が全部意識の問題ではないけど、不定愁訴って言われる「肩凝るなー」「なんとなく腰だるいなぁー」は気持ち次第で大きく変わるものです。
で、肘はこんな感じになりました。
内出血で頑張って体が治そうとしてくれてます。接骨院も整形外科もどこにも通いません。薬も飲まないし放置プレイです。
脇腹も咳、くしゃみは怖がらずできるようになってきましたよー。
多少痛くても昨日はそんな感じでトータル10人くらいの施術したけど、大丈夫でした。
もうすぐ治りそう。
0コメント